日時・場所
第5回広島さんま祭りを2020年11月1日に昨年と同じ広島競輪場のサイクルパークひろしまにて開催を予定しておりましたが、コロナウイルスの感染拡大が心配される中、参加者の皆様及び関係者の方々の感染抑止を第一に考えた結果、今年の開催をやむなく中止とすることとなりました。
大変残念ではありますが、来年開催に向け関係者及び広島さんま祭り実行委員会はより良きイベントとする為全力で取り組んで参ります。
今後ともお力添えの程、何卒宜しくお願い致します。
広島さんま祭り実行委員会
実行委員長 木村明宏
広島さんま祭りとは
広島さんま祭りは2011年に発生した東日本大震災で被災地となった気仙沼の復興支援として2016年から始まりました。
長い年月を経て復興した被爆地広島で勇気と元気を与える復興支援イベントとして開催いたします。
2種類の炭を使い分けてじっくり焼いた旬さんまを皆様に提供し、販売金の一部(さんま一匹につき100円)を義援金として被災地へ贈ります。
大衆魚として、さんま本来の美味しさを味わっていただき、また、気仙沼の物産販売も実施し流通での支援も行います。
要は楽しみながら復興を支援するイベントです
美味しいさんまを食べていただくのは勿論、歌にダンス、広島が世界に誇るけん玉ショー、さらにはサイクルパークならではのオリンピック競技 BMX(自転車)のデモ走行や体験会もやります!
大人も子供もみんなで楽しみましょう!
こんなことやります(第4回実績)

さんま2000匹焼きます!
気仙沼産の旬のさんまを2種類の炭でじっくりと焼き上げます!

歌とかダンスやります!
広島から全国へ活躍されているアーティストの方々のライブやります!
イベント(第4回実績)
さんま焼き風景

さんま焼き風景

さんまとカボスと大根

ヤルキスト

太鼓打ち雷男

RED EYE

月山翔雲

Estrelas do Samba

お知らせ
タイムスケジュール(第4回実績)
10:00~10:05 | 開会挨拶 |
---|---|
10:05~10:20 | 広島市長、気仙沼副市長ご挨拶 |
10:25~10:55 | 太鼓打ち雷男 |
10:55~11:05 | 中広 大悟 |
11:10~11:40 | こうだfusai |
11:45~12:15 | ヤルキスト |
12:20~12:50 | welcomefive |
12:55~13:25 | RED EYE |
13:30~14:00 | Estrelas do Samba |
14:05~14:35 | 月山翔雲 |
14:40~15:00 | あどRUN太とゆかいな仲間たち 閉会挨拶 |
ボランティアスタッフ募集
趣旨
東日本大震災の復興に向けて必死に取り組んでいる気仙沼への間接的支援を目的としたイベントのボランティアをお願いします
ボランティア業務
焼場・飲食テーブルの設営(当日)、さんまの焼き上げ、お客さん誘導、清掃
※20名程度募集予定です
募集条件
・ボランティアの参加者は、18歳以上の方に限ります。
・ボランティアは無報酬となります。
その他
・ボランティア保険に加入しますが、各自、十分に注意して業務に当たってください。
・お荷物などは、着替え部屋に置くことができますが、紛失などの補償は致しかねます。貴重品は各自で管理ください。
・「広島さんま祭り」スタッフTシャツ(フリーサイズ、1着1,000円)の費用をご負担下さい。

スポンサー募集

来場者実績
2018年 来場:3,000名
2017年 来場:3,500名
2016年 来場:3,000名
協賛金
一口 50,000円
協賛金は設営運送費用、印刷物等の広報活動費、さんま仕入れ等の活用させていただきます。
協賛いただいた企業・団体様にはイベントポスターへの企業・団体名の掲載、当日会場でのスポンサーパネルへの企業名(ロゴ)の掲載をさせていただきます。